オートマの車でサイドブレーキかけて駐車するやつwwwwwwwwwwwwwwwwww
- カテゴリ:
- クルマの運転
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
なんで?おれマニュアルだけど
会社の車オートマで駐車するときPだけだわ
他の社員なんでちゃんとサイドブレーキかけるのかよくわからん
むしろサイドブレーキが習慣になってるのはマニュアルの方の気がするけど
停めるって意味でもうPでいいやろってなる
会社の車オートマで駐車するときPだけだわ
他の社員なんでちゃんとサイドブレーキかけるのかよくわからん
むしろサイドブレーキが習慣になってるのはマニュアルの方の気がするけど
停めるって意味でもうPでいいやろってなる

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
まず免許取ってこい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
車動いちゃうよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
いやいや藤原拓海じゃないから
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
通はニュートラルで車輪止め
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
MTこそサイド引かずにバックギアだけで十分
お前本当はMT乗ったことないだろ
お前本当はMT乗ったことないだろ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
今時はPに入れたらサイドブレーキ勝手にかかるだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>11
まじ?すげーな
まじ?すげーな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>13
あと坂道だと勝手にかかるし、アクセル踏んだら勝手に解除されるぞ。
あと坂道だと勝手にかかるし、アクセル踏んだら勝手に解除されるぞ。
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ATのP入れ忘れで暴走するのを防ぐ為にも
サイドは必ず使うべき
サイドは必ず使うべき
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
パーキングギアは大きな荷重に耐えるように作ってないから
サイドかけないとギアが壊れて動く可能性あるし
そこまで行かなくてもパーキングギアが抜けなくなる事もある
つか、いらないならメーカーがつけない
サイドかけないとギアが壊れて動く可能性あるし
そこまで行かなくてもパーキングギアが抜けなくなる事もある
つか、いらないならメーカーがつけない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
MTでギア入れて止めるなんて時代錯誤すぎる
フォークやリンケージ痛めてMTの寿命が縮むだけで何も良いことがない
輪止めしとけば問題ないのに
フォークやリンケージ痛めてMTの寿命が縮むだけで何も良いことがない
輪止めしとけば問題ないのに
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
サイドブレーキって坂道駐車とサイドターンしか使わない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
車が勝手に動いて賠償発生しても自己負担できるならサイドブレーキどっちでもいい
自己負担できないやつは平坦でもサイドブレーキかけろ
自己負担できないやつは平坦でもサイドブレーキかけろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ATのP入れたときのロックするピンのいかにもな補助感
物を見たらサイドブレーキかけずにはいられなくなる
物を見たらサイドブレーキかけずにはいられなくなる
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ギアがPに入りきってなかった朱鷺のための保険やぞ
どっちかと言うとPがサイドブレーキ忘れた時の保険みたいなもんだが
どっちかと言うとPがサイドブレーキ忘れた時の保険みたいなもんだが
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
乗り降りするとき前後に揺れるのが不快
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
自分の家に鍵かけて出かけるやつwww
というのと一緒
というのと一緒
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
もしもの話はキリがないけど
ATのPでロックする爪はそれほど丈夫じゃない。停車中に追突されるとロックポール壊れて動き出す
サイドブレーキは衝突されても効いたまま
ATのPでロックする爪はそれほど丈夫じゃない。停車中に追突されるとロックポール壊れて動き出す
サイドブレーキは衝突されても効いたまま
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>36
ぶっこわれるの?
サイドブレーキも引きっぱなしで忘れてて動くよね
結局ちゃんとしたぶれーってないんか
ぶっこわれるの?
サイドブレーキも引きっぱなしで忘れてて動くよね
結局ちゃんとしたぶれーってないんか
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>36
サイドブレーキは効いたままでも、衝突されたら車は動くよね
そしてサイドブレーキつかってても結局はロックポール壊れる
サイドブレーキは効いたままでも、衝突されたら車は動くよね
そしてサイドブレーキつかってても結局はロックポール壊れる
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
どの車もいつものクセでサイドブレーキかけるから別になんとも
バカにされる理由もわからん
バカにされる理由もわからん
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
サイド引いとくと解除し忘れて走っちゃう時がたまにあるから俺も基本かけないわ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
サイドブレーキ引いて損なことでもあるんか
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
車は人を怪我さしたり殺したりする乗り物なんやから安全に使うためには平地でもサイドブレーキ引くべき
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
平地ならいいけど少しでも傾斜があるとギアに負荷かかるぞ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
当てられた時に車の動く距離が変わってくる
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>64
むしろ被害小さくするならサイドブレーキかけずに動いた方が良くね?
あーあかんかほかの車に当たるか
むしろ被害小さくするならサイドブレーキかけずに動いた方が良くね?
あーあかんかほかの車に当たるか
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
一つの動作で出来る程度の事やらない意味はなんだ?
ウィンカーとかもそうだけど田舎ヤンキー感覚の人って
安全に関わる事を行うのになんでそんな抵抗すんの?
周りから見たらその程度の事をする余裕が無いクソ下手くそでしかないのに
ウィンカーとかもそうだけど田舎ヤンキー感覚の人って
安全に関わる事を行うのになんでそんな抵抗すんの?
周りから見たらその程度の事をする余裕が無いクソ下手くそでしかないのに
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>69
サイドブレーキ引かなくて安全じゃなかったことがないからなあ
サイドブレーキ引かなくて安全じゃなかったことがないからなあ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
寒冷地ではサイドブレーキが凍るからしないとかいうのはなんか聞いた気がする
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
ならMTでもギア入れてサイド引かなくていいじゃん
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
昔の車(MT)は
バックギアかローギアに入れて
サイドは軽く引いてればいいって言われてたな
きつく引っ張るとサイドブレーキのディスクが張り付いたままになるからだとか
バックギアかローギアに入れて
サイドは軽く引いてればいいって言われてたな
きつく引っ張るとサイドブレーキのディスクが張り付いたままになるからだとか
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
そもそもエンジンかける前にクラッチ切ってブレーキ踏むってのが体に染み付くだろ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
>>88
よほどのボロじゃない限りクラッチ切らなきゃエンジンかからないしね
よほどのボロじゃない限りクラッチ切らなきゃエンジンかからないしね
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
パーキングブレーキに異常があればブレーキきかないんだからサイドブレーキくらい引け
なんのデメリットもないし、そもそも教習所ではそう教わってるんだからサイドブレーキ引け
なんのデメリットもないし、そもそも教習所ではそう教わってるんだからサイドブレーキ引け
コメント