モビルスーツの操縦免許について考える
- カテゴリ:
- 資格・免許
モビルスーツの操縦免許について考える
各世界観ごとのモビルスーツの操縦免許について考えたいと思います。
AGEはモビルセキリュティ、モビルスポーツ、モビルスタンダード、モビルスーツで
それぞれ別の分類になってそう。
各世界観ごとのモビルスーツの操縦免許について考えたいと思います。
AGEはモビルセキリュティ、モビルスポーツ、モビルスタンダード、モビルスーツで
それぞれ別の分類になってそう。
3: GUNDAMがお送りします 2014/05/03(土) 20:54:56 ID:
坂道発進は誰しもがハンコを貰えない難所。
4: GUNDAMがお送りします 2014/05/03(土) 20:56:54 ID:
ガザCとか変形が三つあるから、免許取得大変かな
5: GUNDAMがお送りします 2014/05/04(日) 11:40:33 ID:
ボールの操縦免許は普通MS免許があれば取得の必要はない
6: GUNDAMがお送りします 2014/05/04(日) 15:56:56 ID:
ミーシャ「MSって飲酒運転しても大丈夫ですか?」
7: GUNDAMがお送りします 2014/05/04(日) 19:11:24 ID:
水陸両用MSは船舶免許も必要だから気い付けなはれや!
8: GUNDAMがお送りします 2014/05/05(月) 16:54:33 ID:
シャルドール系(改含む)は特例としてモビルスタンダードやモビルスポーツ用免許でも許可されてそう
9: GUNDAMがお送りします 2014/05/05(月) 22:55:56 ID:
MA(大型特殊)
10: GUNDAMがお送りします 2014/05/07(水) 00:02:06 ID:
NT専用機用特殊資格。
取るの激ムズ。
取るの激ムズ。
12: GUNDAMがお送りします 2014/05/09(金) 21:57:12 ID:
>>10
特記事項 強化 等
で問題ない
特記事項 強化 等
で問題ない
11: GUNDAMがお送りします 2014/05/07(水) 10:16:14 ID:
A.C.関係のガンダムとか
C.E.関係のガンダムは
最終的に爆散させるから
危険物取扱とかそういう系の
免許必須だろw
C.E.関係のガンダムは
最終的に爆散させるから
危険物取扱とかそういう系の
免許必須だろw
13: GUNDAMがお送りします 2014/05/09(金) 23:57:46 ID:
教官「ちゃんと操縦桿握ってください!何度も言ってるけど、コレは脳波コントロールできない機体だから!」
14: GUNDAMがお送りします 2014/05/10(土) 19:59:19 ID:
プチモビは今だと原付扱いかな?
高校生の大会がある位だし……でも俺なら一発合格できる気がしない
高校生の大会がある位だし……でも俺なら一発合格できる気がしない
15: GUNDAMがお送りします 2014/05/11(日) 00:54:17 ID:
エクシアやレッドフレームなど、大型の実体剣を標準装備、又は扱う場合、刃物取扱免許も必要。
刃渡りに応じて1種、2種などに分類されるが、アロンダイト等のビームとの複合型は特殊扱いになり、取得が面倒。(GN粒子コーティングはこれに含まれない)
刃渡りに応じて1種、2種などに分類されるが、アロンダイト等のビームとの複合型は特殊扱いになり、取得が面倒。(GN粒子コーティングはこれに含まれない)
16: GUNDAMがお送りします 2014/05/11(日) 13:34:41 ID:
サイコザクはどうすれば良いですか
17: GUNDAMがお送りします 2014/05/12(月) 15:55:57 ID:
この間Xラウンダー適性試験をエントリーしにいったら、試験上がりの髪ポニテの郎が真っ青な顔して出てきたんだけど
なにやらされるんだ?
なにやらされるんだ?
19: GUNDAMがお送りします 2014/05/12(月) 19:32:35 ID:
>>17
そいつが少佐のおっさんに「いいところ」に連れてってもらったらしいという噂
いいところとは一体どこなんだろう・・・
そいつが少佐のおっさんに「いいところ」に連れてってもらったらしいという噂
いいところとは一体どこなんだろう・・・
18: GUNDAMがお送りします 2014/05/12(月) 18:47:46 ID:
ラックからライフルを取るときは、直前でオートにしないと、手が空振るから気を付けろよ。
20: モブ伍長 2014/05/21(水) 18:54:14 ID:
今年からは改訂があるらしい。
教習所内→公道が教習所内→公道→戦場になるそうだ。
ちなみに上はOT限定。NTとおおがた
教習所内→公道が教習所内→公道→戦場になるそうだ。
ちなみに上はOT限定。NTとおおがた
21: モブ伍長 2014/05/21(水) 18:57:32 ID:
>>20
途中送信失礼。
NTと大型は教習所内→直接戦場だそうだ。
ガンダムタイプ限定は来年からマニュアルだけ渡されて直接戦場行きらしいから気を付けろ。
途中送信失礼。
NTと大型は教習所内→直接戦場だそうだ。
ガンダムタイプ限定は来年からマニュアルだけ渡されて直接戦場行きらしいから気を付けろ。
22: GUNDAMがお送りします 2014/05/21(水) 22:07:23 ID:
基本的にジムとかタガーとかジェノアスみたいな操作に極端に偏りのない機体が、
教習機のベースになりそう、もしくは操作教習はシュミレーションのみで、ライセンスとれて
操作実践は教育隊もしくは実戦配備されてから演習で戦術を学ぶ感じで
教習機のベースになりそう、もしくは操作教習はシュミレーションのみで、ライセンスとれて
操作実践は教育隊もしくは実戦配備されてから演習で戦術を学ぶ感じで
23: GUNDAMがお送りします 2014/05/21(水) 22:25:14 ID:
実はプチモビの免許さえ持っていれば、
それでプチモビからMAまで全部操縦可能とかありえそうだ
もしくは免許自体なくても下士官以上がOK出したら操縦OKとか
それでプチモビからMAまで全部操縦可能とかありえそうだ
もしくは免許自体なくても下士官以上がOK出したら操縦OKとか
24: GUNDAMがお送りします 2014/05/23(金) 10:18:36 ID:
雨の日は足元でハイドロブレーニング現象がおきるからな、スリップごけには注意しろよ!
25: GUNDAMがお送りします 2014/05/23(金) 19:19:11 ID:
俺実は前に教習受けたのよ。そしたら初っ端から教習モニターでの実地試験で、それもさ…
教官「操作は簡単だ」
俺「これかな?」ポチッ
カンッカンッカンッ ドーン
貴重なガンダムをザクマシンガン3発でスクラップにされたよ。笑えないぜ
教官「操作は簡単だ」
俺「これかな?」ポチッ
カンッカンッカンッ ドーン
貴重なガンダムをザクマシンガン3発でスクラップにされたよ。笑えないぜ
コメント